Vimperator導入。Ver.Windows

あまりにもWindowsでのVimperatorについて詳しく書かれているところが少ないので、
わかる範囲で書いてみることにしました。

今回はVimperatorについて紹介します。




まずVimとは、Unix系OSなどで使われるテキストエディタviの派生系…とWikipediaには書いてある。
正直な話をすると、Windowsに慣れている俺はあまり使っていなかったんだよね。


で、Vimperatorは、簡単に言うとマウス操作なしでも快適にブラウザが使えるように出来る。というFirefoxのアドオンです。


基本的なコマンドはvimと同じらしいです。(ほとんど使ってなかったからわかんない)


コマンドは自分でショートカットキーを指定出来たり、Follow hintと言ってtabキーを何度も押さないと目的のリンクまでたどり着けない、なんて事が無くなったりします。





とりあえず今回は導入編、というわけで早速。



FireFoxのツール→アドオン→アドオンを入手でテキストボックスに”Vimperator”と検索をかけてインストール
or
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/4891
の”Add to Firefox
を選択。
他にも取ってこれるところはありますが…、まぁこの辺がラクかな、と。

上記のアドオンはバージョンが2.0以降になっていると思います。
もっと前のバージョンを置いてあるとこもありますが、機能の違いがあったり、拡張機能として入れられるプラグインがバージョンによって使えなかったりするのでお好みで。


アドオンをインストールした後にFirefox再起動するとVimperatorが起動します。

アドオンなのでツール→アドオン→拡張機能でVimperatorをクリックし、”無効化”を選んで再起動すると通常の状態になります。





とりあえず今日はここまで。
ここまでの導入はどのOSも共通かと思います。
Windowsはここからが面倒なんだけども…。

次回は基本的な操作方法について記述する予定で。